日本体育大学
秋田県同窓会

tophoto tophoto

会 長 挨 拶

同窓会員の皆様におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。日頃は、同窓会活動に多大なるご協力・ご理解を賜りまして厚く御礼申し上げます。

さて、一昨年からのコロナの感染拡大により年に一度同窓会員が懇親を深めることのできた「日体秋田の会」が3年間開催できずにいます。これは、秋田県のみならず本部同窓会も全国代表者会議(代議員会)を紙面決議やオンライン(Zoom)での出席で行われているのが現実です。会は開催できませんが皆様の温かいご支援により同窓会の目的である「親睦・研鑽・母校の発展への寄与」を全うすべく、同窓会の運営に邁進してまいります。
また、以前ご紹介致しました全国同窓会会長の塩谷和雄氏は本県の大仙市出身でありますし、昨年、副学長になられました八木沢誠教授は湯沢市出身です。今年度も本部同窓会と法人と情報共有しながら同窓会の課題解決に向け努力してまいります。

現在、本県は約300名以上の会員で組織されておりますが、同窓会の本来の目的に向け機能していないのが現状です。今年度の具体的目標を4つとし取り組んでまいります。
① 若年層への積極的な情報の提供と活性化(HPの活用)
② 秋田県から日本体育大学への入学生の増員
③ 現役学生の就職支援
④ 令和5年度日本体育大学同窓会東北地区協議会秋田大会へ向けた準備

上記の目的達成のために、同窓会・保護者会・現役学生が「日体ファミリー」となり取り組んでまいります。是非とも皆様には、活動にご参加頂き、引き続きご支援を賜ります様お願い申し上げます。

令和 4年 4月 1日

会長写真

事 務 局 長 挨 拶

事務局長挨拶 同窓会のみなさまには、同窓会活動にご支援を賜り厚く御礼申し上げます。

本県同窓会では、同窓会総会を毎年6月に開催しておりますが、感染症拡大の影響を受 け、令和2年度、令和3年度に続き、令和4年度も開催中止となってしまいました。 事務局としても、早く会員のみなさまが一堂に会し、懇親を深められることを切に望ん でおります。

本会のますますの活性のため、みなさまのご支援とご協力のもと諸先輩方との繋がりを 密にしながら「明るく楽しい同窓会」に尽力していく所存であります。どうか宜しくお願 いいたします。

令和 4年 4月 1日

日本体育大学 秋田県同窓会

〒019-1613
秋田県大仙市太田町太田字新田熊野堂関下212-6
電話番号:090-4630-9671